Yahoo! JAPAN

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2007年04月03日

麦の穂

気がつけば麦の穂が出てきましたよ〜

ツンツンとヒゲがあるのがわかりかな〜

ヨーロッパなどは麦畑の景観を守るために国が補助金をだしている

昔ながらの風景を維持していくためだと聞いた事があります
絵画の中でも麦畑と言う風景が描かれた作品もあるんじゃないかな〜??
(絵画は詳しくないので定かではありませんが)

今から五月にかけてもう少し丈を伸ばし黄金の輝きに少しづつ変わっていきます
少し高台からの眺めはそれは綺麗な風景に変貌して行きますよ

みなさんも少し気にかけて観察してみて下さいね

心にユトリをわけてくれますよ



Posted by のりだー at 16:15│Comments(8)
この記事へのコメント
う~ん!!いやされる♪(*^ ・^)
緑っていいですよね~。麦だけ見てると日本じゃないみたい。
Posted by なおなお at 2007年04月03日 20:38
あー麦刈りが近づいてくるー
っちゅうてユトリやら逃げていくやん(--)

ちゅうかなんじゃー
ファンクラブおそるべし
Posted by さけや at 2007年04月03日 21:32
>なおなおさん
緑のある生活って良いですよね~
日本の麦作りは水田で作るので独特なんですがね(^_^)
僕は踏まれて育つ麦の緑が大好きです


>さけちゃん
あと一ヵ月半もすれば麦刈りてね
谷山は麦は作らんけんいいやんね~

そのかわり田苗が始まるね

ご愁傷さ~ま~

ボビーさんのファンクラブはスゴイばい(笑)
Posted by ノリさん at 2007年04月03日 21:42
自分も、麦の緑は大好きです。
黄金色もまた良いですね。
自分も麦わら引きが始まるんで微妙なんですが、それはそれで楽しみの一つでもあります。
暇な時期なら、はまってやるっちゃけどね!!
Posted by ボビー at 2007年04月03日 21:56
ボビーさん
そう言えば麦ワラ引きでウロウロしてましたね〜
麦ワラ引きの後の打ち上げが楽しみなんでしょ〜
メンバーが楽しそうな方ばかりやもん(爆)
Posted by ノリさん at 2007年04月03日 23:09
実家の麦もたまにはみてみようかな〜(*^0^*)
Posted by RYO at 2007年04月04日 11:03
ノリさん、コメントありがとうございました。
わたくし農業に関しては全くの無知でして、気の利いたコメントは出来ませんが、緑色が、あれよあれよと湧き上がり辺り一面を覆い隠したかと思えば、ちょっと目を離した隙に、いつの間にか金色の絨毯に変わってる麦。そんな営みを見ているはずなのに普段は気にも留めてません(*_*)ゆったりとした心が無いんでしょうね?ちょっと自分が恥ずかしいですね(-.-;)
Posted by 蔵蒲団 at 2007年04月04日 12:03
>RYOさん
実家って『こちら総務部』??じゃないの???????
『こちら総務部』は麦を作ってるの????????

ヘェェェェェェェェーーーーーーーーー
知らんかった(>_<)

>蔵蒲団さん
コメントありがとうございます
麦は今は緑なんですがもうじき金色に変身しますね
意外と気にかけてみれば自然や農業の良い所がイッパイありますよ
一度探してみて下さいね(^_^)
Posted by ノリさん at 2007年04月04日 12:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。