Yahoo! JAPAN

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2007年05月05日

母の日まで8日!!

今日は母の日の由来を書きたいと思いますがWikipediaより引用しました

みなさんも母の日の由来を知ってカーネーションを送りましょう。

母の日は、日頃の母の苦労を労り、母への感謝を表す日。
日本やアメリカでは5月第2日曜日に祝われているが、世界中で様々な日で行われる。
スペインでは5月1日、北欧では5月の最後の日曜日。

母の日は20世紀初頭にアメリカで始められた。
1907年、ウェストバージニア州で教師をしていたアンナ・ジャービスが、自分の教会学校の教師であった亡き母親を覚えて、教会で記念会をもち白いカーネーションを贈ったのが始まりといわれている。
その記念会でジャービスの母への想いに感動した人々は母をおぼえる日の大切さを認識し、その3回忌にあたる5月8日に、ジャービスは友人たちに「母の日」を作って国中で祝うことを提案した。
翌1908年の5月10日、彼女が勤めていた学校に470人の生徒と母親達が集まり、最初の「母の日」を祝った。彼女は参加者全員に、彼女の母親が好きだった赤いカーネーションを手渡した。
このことから、赤いカーネーションが母の日のシンボルとなった。1914年に、「母の日」はアメリカの祝日になり、5月の第2日曜日と定められた。
ちなみに亡くなられたお母さんには白いカーネーションを送られる事もある。

Wikipediaより『母の日』

『カーネーション』『カーネーション』『カーネーション』『カーネーション』『カーネーション』『カーネーション』『カーネーション』『ノリさんカッコいい』『カーネーション』『カーネーション』『カーネーション』『カーネーション』『カーネーション』『カーネーション』『カーネーション』『カーネーション』『カーネーション』『カーネーション』『カーネーション』『カーネーション』『ノリさんスキスキ』『カーネーション』『カーネーション』『カーネーション』『カーネーション』『カーネーション』『カーネーション』『カーネーション』『カーネーション』『カーネーション』『ノリさん愛してる』『カーネーション』『カーネーション』『カーネーション』『カーネーション』『カーネーション』『カーネーション』『カーネーション』『ノリさん最高』『カーネーション』『カーネーション』『カーネーション』『カーネーション』『カーネーション』『カーネーション』『カーネーション』『カーネーション』『カーネーション』『カーネーション』『カーネーション』

またまた洗脳されましたか(爆)


Posted by のりだー at 14:23│Comments(6)
この記事へのコメント
ふ〜ん( ̄▽ ̄)
Posted by ボビー at 2007年05月05日 14:54
誰が最高って??
Posted by なおなお at 2007年05月05日 16:04
ボビーさん
ふ~んって!!!!!!

なおなおっち
『僕』『僕』『僕』『僕』『僕』
『僕』『僕』『僕』『僕』『僕』
『僕』『僕』『僕』『僕』『僕』
『僕』『僕』『僕』『僕』『僕』
『僕』『僕』『僕』『僕』『僕』

ですです(爆)
Posted by ノリさん at 2007年05月05日 16:14
またやったな!
きも!
Posted by 四男 at 2007年05月05日 17:32
免許写真~~~~~~~ヽ(゜▽、゜)ノ
Posted by ふくあゆ at 2007年05月05日 21:48
四男さん
またきもって言う〜

あゆねー
免許証やろ〜
あゆねーみたいに可愛くないもん(^-^;
マジで怖いよ((((;゜Д゜)))
Posted by ノリさん at 2007年05月06日 00:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。